Warning: Trying to access array offset on value of type bool in /home/chako2018/chako-life.com/public_html/wp-content/plugins/wp-word-count/public/class-wpwc-public.php on line 123
こんにちは、ちゃーこです。
皆様はどのような方法で貯金をしていますか?
方法はたくさんあると思いますが、私がやっているお札貯金の方法をお伝えしたいと思います。
「お札貯金なんてムリ!」と思うかもしれませんが、この方法だと無理しない、我慢しない、ストレスにならずに貯める事ができます。
月の収支が赤字の家庭でない限り、実践可能な貯金法だと思っております。
Contents
めんどくさがり、ザル勘定の人にぴったり
私はかなりのめんどくさがりです(汗)
家計簿はつけていません。
レシートはすぐポイします。
といった感じで任されております。
夫は夫でストイックに500円玉貯金をしています。
私みたいな超めんどくさがりでも出来た「お札貯金」。
めんどくさがりな人には向いている方法だと思います♪
ここで私が伝える「お札貯金」は、お札の種類はなんでもOKです。
その時、できる範囲の種類のお札を貯金します♪
「なかったことに」貯金
そうです、お財布からお札貯金していたらお財布からお札が減っていってしまいます(汗)
そのため私はお財布からはほとんどお札は貯金はしません。
ではどこから貯金をするのか?
それは浮いたお金を貯金するのです。
一度自分から離れて戻ってきたお金
立て替えていたお金が戻ってきた時や、貸していたお金が戻ってきた時。
そういったお金は一度自分から離れて行って、余程そのお金をあてにしていない限りは臨時収入的な扱いとします。
そのため、戻ってきたらそのまま貯金します。
もらったお金はもちろん貯金♪
もらったお金は臨時収入なので迷わず貯金します。
もらった金額にもよりますが…。
金額が大きければ貯金用口座に入れますが、1万円以内でしたらお札貯金に入れます。
なぜなら、貯金箱に万札が入っている方がテンションが上がるから!
それだけです(笑)
我が家はたまに姑が「これお米代ね」とお金をくれるのですが、これは毎回お札貯金箱に入れています♪
給料日にお財布に残っていたお札を貯金
お財布のお札は貯金しないと言いましたが、例外として給料日に入れるのはアリとしています。
これもたくさん残っていたら貯金用口座に。
千円単位ならお札貯金箱に入れます。
ただ、これは毎月はしていません。
次の月のお給料が少なめの時や出費の予定がある時は、そのまま次月に吸収させてしまいます。
買ったつもり貯金はやらない!
よく、「買ったつもりで貯金」と言いますが、私の場合これはやりません。
なぜなら、「買ったつもり」は「買っていない」から。
「買ったつもり」という事は、欲しかった物を我慢しているから。
もちろん大きな金額の物はこの場合除外ですが。
そのちょっとの「つもり」が「我慢」となり、「ストレス」になるからです。
そのストレスから反動がきて、衝動買いにならないとも言えません。
入れなきゃと思うくらいなら入れない
ここまで方法を書いてきましたが、そもそも貯金がストレスになってしまっては続かないしストレスになってしまいます。
そのため、ちょっとでも「入れなきゃ」と思った時は入れない方がいいです。
「入れなきゃ」ではなく、「入れよう」の時に入れるとムリなく続けられます。
貯金箱はこだわらなくてもいい
可愛い好みの貯金箱の方がテンションが上がる♪
という方は貯金箱を買う事から始めるのもいいと思いますが、特にこだわらなくても私はいいと思います。
というのも、私のお札貯金箱はバームクーヘンが入っていた空き箱です。
なぜなら丁度いい大きさだったから♪
目標はアバウトでいい
○○万円貯めよう!と決めるのもヨシ、とりあえず貯めるのもヨシですが、
○○を買う、○○に行く!
という目標設定が私的にはオススメです。
その方が俄然ヤル気が出るからです。
ちゃーこ家はだいたいディズニーに行くときの資金にしています。
前回ミラコスタに泊まったときの資金も、私のお札貯金と夫の500円玉貯金の合作です(笑)
今の目標は私が欲しいカメラとレンズができてしまったので、それの資金も兼ねて貯めています。
取り出したければ取り出してOK
一度入れたら絶対に取り出さない!というやり方もありますが、私はオススメしません。
もちろんお札貯金がなくなってしまうほど取り出してしまっては貯まりませんが(汗)
子育てしていると、子供って「明日までにお金が必要」って封筒を渡してきたりしませんか?
「なんでもっと前に渡してくれないのよ~」って事がうちはよくあります(笑)
そういう時にお財布に持ち合わせがなければ、お札貯金から取り出します。
そしてこの取り出した分に関しては、なるべく戻せる時に戻します。
なぜなら、子供の費用などは家計費だから。
このお札貯金はあくまでも「家計費以外」から捻出しているものだからです。
まとめ
私はこの方法で年間10万円以上貯めました。
このお札貯金、やり始めると楽しいです♪
なぜならお札の種類はなんであっても、目に見える「札束」になっていくとヤル気もアップするから(笑)
ただ、タンス預金的な感じなので、防犯上は良くないですね…。
一定以上貯まったら銀行に入れる事をオススメします。